走り幅跳びの記録を伸ばすための重要な筋肉とトレーニング方法とは?

走り幅跳びに必要な筋肉

走り幅跳びにおすすめのトレーニングとは?

走り幅跳びに必要な筋肉には、
  • 大腿部
  • 下腿部
  • 腹筋
  • 背筋

です。

 

大腿部を鍛えるには、代表的なものとして

  • スクワット
  • ウォーキングランジ

があります。

 

ジャンプに必要な筋肉

 

大腿部の前面を鍛えるスクワットは、ジャンプする動作に似ていて、ジャンプするのに必要な筋肉に負荷をかけることになります。

 

そのため、幅跳びのジャンプに必要な筋肉を、効果的に鍛えてくれます。

 

 

スクワットの動画

 

 

スクワットを安全に行うためにおすすめのパワーラックはこちら

 

前に飛び出すために必要な筋肉

大腿部の後面、ハムストリングスは、ウォーキングランジで効果的に鍛えることができます。

 

ハムストリングスは、脚を体に引き付けたり、踏み切りで地面を蹴る時に使う重要な筋肉となります。

 

踏み切って前に飛び出すには、このハムストリングスが強くなくてはいけません。

 

ウォーキングランジは、幅跳びの踏み切って前に飛ぶ動作にも似ていますので、かなり効果的だと思います。

 

 

ウォーキングランジの動画

 

 

ウォーキングランジの詳しい内容と、もう一つの重要なトレーニングのブルガリアンスクワットの詳しい内容はこちら

 

 

トレーニングに必要なダンベルを購入するならこちらがおすすめ

 

つま先で蹴るために必要な筋肉

踏み切って地面を蹴るために、もう一つ重要な筋肉は下腿部の筋肉になります。

 

ふくらはぎの部分です。

 

大腿部の筋肉で地面を蹴るのですが、地面から脚が離れる瞬間に使う筋肉が、この筋肉になります。

 

しっかり鍛えることで、記録をさらに伸ばす事ができるでしょう。

 

下腿部の筋肉はカーフレイズで鍛えることができます。

 

カーフレイズの動画

 

 

 

ジャンプ力に必要な筋肉全般を一度に鍛える

ジャンプには、爆発的な瞬発力が必要になります。

 

そのジャンプに必要な筋肉を一つのトレーニングで鍛えることができます。

 

それが

  • パワークリーン

です。

 

瞬発力が求められるトレーニングですので、爆発的な力を鍛える事ができます。

 

ジャンプするときと同じような動きですので、ジャンプ力を上げるのにも効果的でしょう。

 

パワークリーンの動画

 

 

パワークリーンなどのウエイトを素速く上げるトレーニングをクイックリフトといいます。

 

これらのトレーニングは、瞬発力や跳躍力をアップさせるのに最適なトレーニングといえます。

 

詳しいやり方はこちらを参考にしてみてください。

 

 

最後に

走り幅跳びは、様々な能力が必要で、何度も練習する必要があるでしょう。

 

しかし、もしウエイトトレーニングを取り入れていないとしたら、それはもったいないことです。

 

幅跳びに必要な筋肉を強くすることで、さらに記録を伸ばすことができるでしょう。

 

ぜひ、実践してみてください。

 

走り幅跳びで記録を伸ばす方法


走り幅跳びで記録を伸ばしていくためには、
  • 基本的な知識
  • コツ
  • 練習方法
などを知っておく必要があります。
それらを知っていることで、指導された内容を深く理解でき、記録を伸ばすことにつながるでしょう。
そのような基本的な知識やコツ、練習方法を無料メールマガジンで配信しております。
ぜひご登録ください。

走り幅跳びでの記録を伸ばしていくには
  • 一流の選手がどのような練習やトレーニングをしているのか?
  • 一流の指導者がどこをポイントとして指導しているのか?
を知ることが、一番の近道です。
それらを知ることができる、おすすめのDVDがこちらです。
ぜひご覧ください。

走り幅跳びで自己ベストを更新する練習方法のDVDはこちら

関連ページ

走り幅跳びの練習法に「自己流」は不要?
自己流トレーニングは「通常の練習メニュー」を超えられないでしょう。向き・不向きがあり、自己流トレーニングが必ずしも成功するとは限りません。失敗の可能性が高いです。良い指導者の下について出来るだけ研鑽を重ねるほうがよっぽど建設的です。DVD走り幅跳び上達革命が「体の使い方を覚えさせること」「お手本を理解すること」「上手くいかない原因を知ること」のポイントをしっかり押さえていておすすめです。
走り幅跳びのコツを学ぶ方法
走り幅跳びに限界を感じていたり、記録を伸ばしたい、助走のコツがわからない、空中での姿勢を体を丸めた方が良いのか、それとも体を反らした方が良いのかなど具体的なお悩みをお持ちではないですか?そこで2名の一流指導者のノウハウを融合させた画期的な走り幅跳び上達メソッドを詰め込んだDVDがおすすめです。最高の跳躍に結びつけるための助走から始まり、空中姿勢の技術、そしてそれらを導き出す正しい練習方法などを、懇切丁寧に解説されています。
走り幅跳びでより遠くに跳ぶための重要なポイントと具体的な練習方法
走り幅跳びでより遠くに跳ぶためには(1)助走の組立方(前半−中間疾走―踏切前)(2)踏切前動作(3)踏切時のブロッキング動作(またはブロック動作)(4)空中動作(5)着地動作の5つをスムーズに意識して行える必要があります。記録を伸ばすために助走の基礎、踏切動作の基礎、空中フォームの取得、着地の仕方を徹底して体に叩き込みます。練習方法として助走6歩走 中間疾走6歩走+踏切前テンポアップ走(全助走練習)などがあります。試合では自分のコンディションにより助走のマークの位置の調整することも必要です。
走り幅跳びで記録を伸ばすために意識したい3点のこと
走り幅跳びで記録を伸ばすためには、跳躍中の空中動作や着地なども重要になってきますが、効果的に上達するためのポイントは、助走のスピードを速くする、そのスピードを跳躍に繋げる、バネを付ける、の3つです。その3つの解説とトレーニングや練習方法を紹介いたします。
走り幅跳びの3種類の空中動作のフォームと大切なポイントとは?
空中動作は、大きく分けて3種類のフォームに分けられます。かがみ跳び・そり跳び・はさみ跳びの3つです。それぞれの動作にメリット・デメリットがあります。筋力、疾走スピード、柔軟性等を総合的に判断して、自分に一番適した跳び方を見つけることが大切です。
走り幅跳び専用スパイクシューズを選ぶときの必要な知識とは?
走り幅跳びのスパイクシューズの特徴は、ソールについているクッションに傾斜が付いており、つま先部分が高くなっている点にあります。傾斜が付いていることで、踏み切った後、高く跳べるようになっています。スパイクの名称の最後に「LJ(ロングジャンプ)」、「TJ(トリプルジャンプ)」のどちらの文字がついているかで、判断するといいでしょう。
走り幅跳びの記録を伸ばすために助走・踏み切りでのポイント
走り幅跳びは、踏み切り板まで助走をつけて走る・踏み切り板を踏み切りジャンプする・綺麗に着地すると大きく分けて3パターンです。それぞれコツやポイントがあります。大股で程よく乗ったスピードで走ること、助走は短距離走みたいな前傾姿勢で走らずに垂直になるように走ること、踏み切りは思いっ切り踏み込むこと、などです。それらを紹介していきます。
走り幅跳びのコツは踏切直前に重心を下げること
走り幅跳びのポイントは助走で速く走れば走るほど、高記録が出せます。歩幅を狭くすることを推奨する人もいますが、歩幅は大きくしましょう。踏み切り2歩前ほどから重心を下げておき、踏み切りの際は、足を体よりも前になるようにします。事前に助走距離を決定しておけば、特に踏み切り板のことを念頭においておく必要性はなくなります。踏み切ってジャンプした後は、足を伸ばしたままにせずに、ヒザを曲げて体に引きつけておきましょう。
走り幅跳びでの助走の移動エネルギーを踏み切り板にぶつけるイメージで跳ぶ
走り幅跳びの競技は、シンプルな分、記録を伸ばすにはそれ相応の知識やコツ、ノウハウが必要となります。そんな走り幅跳びの記録を向上させるためのコツについて紹介いたします。踏み切り直前までは全神経を走ることに集中して移動エネルギー、つまりスピードを極限まで高め、踏み切りの3、4歩直前に来てから初めて、踏み切りを意識するくらいのパワーバランスでいくなどの内容です。
走り幅跳びの楽しさと魅力とは?
助走をつけて、踏み切り板から跳んでどれだけの距離を競う走り幅跳び。その魅力や楽しさはたくさんあるでしょう。そこで魅力や楽しさを紹介いたします。「走り幅跳びで生まれ変わった感覚に?」「飛んで走るだけじゃない!実は奥が深い幅跳びの実際」「遠くに跳べると気持ちがいいものです」「飛べる距離で成長を実感できる」「走り方、踏み切り方、跳び方で距離が全く変わってくる」「もともと苦手だった走り幅跳び!」「自分への挑戦ができる」